全ては何故を解決するために

育児、ライフスタイル、旅行、日々感じることをちょっとずつ書いていきます。

【ライフ】電車の中の効率的な過ごし方について考える

電車通勤をされている方って結構いると思います。私もそのうちの一人。

電車の中の過ごし方は人それぞれですが、

電車の中での過ごし方は大きく2つに分けられると考えています。

1.リラックスする

2.自己研鑽する

 

1グループ

・寝ている人(座れた人の特権です)

・本を読んでいる人(小説など)

・音楽を聴いている人

・広告を見ている人(疲れている時はぼーっとしたいものです)

スマートフォンを触っている人

スマートフォンの内訳は以下のような感じでしょうか。

 →SNSを見ている人

 →ゲームをしている人

 

2グループ

・本を読んでいる人(資格試験、ビジネス書などがあげられるかもしれません)

・音楽を聴いている人(単なる音楽ではなく英会話などリスニング)

・今日やることを考えている人(実はぼーっとしているわけではなかったのです)

スマートフォンを触っている人

 →実はアプリを使って勉強している人

 

私も色々と試して、電車の中で一番良い過ごし方は何なのかを日々考えています。

これまでに試した方法をいくつか紹介します。ちなみに、私は出来るだけ2グループでいたいと思いながら、疲れていたりすると1グループになっている人です。

 

2グループで個人的にいいと思ったもの。

 

1.ポッドキャスト

ポッドキャストは学習ツールとしても、リラックスツールとしても使えます。

学習ツールとして使う場合は、英会話(ESLpodcast, Luke's English)などは実際使っている人の評判を聞きつつ導入すると良いでしょう。芸能人が行っている番組も面白いです。

疲れている時も聞いてるふりをすることが出来ますし、なんとなくやった気になります。ただ、これがリスニングの落とし穴でして、聞いているふりをして理解をしていなかったら無駄な時間を過ごしているだけなのです。。。(自分への戒めも込めて)

 

2.kindle

使用している人自体は少なく、もしかするとスマートフォンにインストールして使用している人の方が多いかもしれません。

本をもち運びせずに済むので非常に扱いやすいです。ただ、なんとなく目が疲れます。疲れている時は全く読む気が起きません。

 

3.ニュース関連サイト

グノシーやSmartNewsなど、必要な情報だけか収集されるものが望ましいと思います。

 

まとめ

色々と試してみて上の3つが個人的には使いやすいツールであり、全てがスマートフォンで行えます。手に包まれたデバイスでこれだけのことが出来るとは、便利な世の中になったなぁと感じます。

一方で、家に帰ってきてネットサーフィンをしていたり、はてなブログを読んでいたりして、再度情報収集している自分を見ると、更に良い時間の過ごし方があるのではないかと思っているところです。

通勤時間帯でやりたいことのほとんどを実施することができれば、更に効率的な時間の過ごし方を実現出来るのかもしれません。

 

個人的に、帰宅してPCを使用しているのは、スマートフォンにはPCのような使い心地がまだまだないからだと感じています。デバイスの大きさ的に既に難しい問題なのかもしれませんが、やりたいことを通勤中に出来て、そして家族や友人との時間帯をもっととれるようになれたらどんなに良いことか。